開催間近ですあなたもご一緒に (*^^)v 近日開催の例会などの概要をご紹介します。皆さんぜひご一緒にウォークを楽しみましょう。 当日のコースについては、年間スケジュールや会報をご覧ください。 また、お弁当などの食べ物や行動食、水などの飲み物、雨具、防寒具、汗拭き用タオルなどウォーキングに必要なものは忘れずお持ちください。 ここで紹介している写真は、ホームページから引用したものもありますので、イメージとして参考にしてください。 一般の方の参加費は500円で、他協会の会員は300円で、事前申し込みは不要です。バスウォークなどの場合は事前申込と参加費以外に実費が必要です。 |
|||
2月1日(土) 六甲山縦走(鉢伏山、高取山から鵯越へ) (健脚者向け) 集合場所 山陽/須磨浦公園駅 集合時間 9時30分 歩行距離 中間ゴール:11q ゴール:19q ゴール 神鉄/鵯越駅 見どころ・その他 2025 年最初の山歩きです。須磨から鵯越まで歩きます。最初の鉢伏山は 250 メートルを登ります。無理せずに時々立ち止まって海の方に目をやって景色の変化を楽しみましょう。 鉢伏山と旗振山で 180 度の景色を楽しみましょう。旗振山から高倉会館までに「ウバメガシ」の群落があります。 午後の高取山では山頂に立ち寄ります、山頂からは大阪湾が一望できます。 中間ゴール(椿谷公園・妙法寺駅)を設けました。 午後はタフな登りが続きます、少しでも不安のある方は「今日はこれぐらいにしておこう」という軽い気持ちで、ゴールしてください。 「須磨アルプス」を期待していた方には申し訳ありません。須磨アルプを通らず高倉会館から横尾道に向かいます《トレッキングシューズがお勧め》 |
旗振山 月見茶屋 |
||
2月8日(土) 神戸の商店街巡り (一般向) 集合場所 若松公園【鉄人28号前】 (JR神戸線/新長田駅から徒歩5分) 集合時間 10時00分 歩行距離 中間ゴール:7q ゴール:14q ゴール 中間ゴール:長田神社 ゴール:JR神戸線/三ノ宮駅 見どころ・その他 神戸市内にある皆さんにおなじみの商店街を、のんびり歩くウオーキングです。 最初は鉄人 28号と三国志の町新長田にある、新長田一番街商店街・本町商店街・六間道商店街・大正筋商店街から板宿商店街を訪ね、途中長田神社で中間 ゴールを設けました。最寄り駅は高速長田駅です。 また昼食休憩は会下山公園で摂り、次に昔から「神戸の台所」と親しまれ、多くの人々から愛され続けきました東山商店街を訪ね、湊川公園で休憩し、新開地商店街・神戸元町商店街・南京町を歩き最後に神戸の交通網が集まる街として神戸のハブ的な役割を担っている三ノ宮商店街を歩きゴールのJR 三ノ宮駅に向かいます。 途中、商店街で買い物をしていただける時間を作りました、お土産や食材購入等を楽しんでください。 |
新長田一番街商店街 板宿商店街 南京町 |
||
2月22日(土) 山麓リボンの道 (岡本梅林編) (一般・健脚向) 集合場所 JR神戸線/甲南山手駅(南側 和ひろば) 集合時間 10時00分 歩行距離 中間ゴール:6q ゴール:13q ゴール 中間ゴール:阪急/御影駅 ゴール:JR神戸線/灘駅 見どころ・その他 山麓リボンの道シリーズの開催は2年ぶりになります。 梅が咲いている(はずです)岡本公園の前はゆっくりと歩きます。 初春の「春告草」とも呼ばれる梅の花を存分に観賞してください。 今年は灘目の水車から深田池公園へ直接向かうルートに変更したので大多数の方は 12 時までに昼食場所に到着できると思います。 午後からも護国神社から摩耶ケーブルへ続く坂道を迂回するルートを設けました。坂が多いからと参加を迷っている方も是非参加して下さい。 楽しく歩きましょう。 |
岡本公園 灘目の水車 |
||
3月1日(土) 六甲山縦走(菊水山、鍋蓋山から市ケ原を経て新神戸へ) 集合場所 神鉄/鵯越駅 集合時間 9時30分 歩行距離 11q ゴール 新幹線/新神戸駅 見どころ・その他 ここからコースは山道に入ります。 菊水山の登山口まではダラダラと続く坂道を歩きます。 登山口で衣服の調整と給水を行って、気合を入れて登ります。 山頂では小休止、給水タイム。息を整えて、鍋蓋山まで再チャレンジしましょう。 鍋蓋山頂に到着したら、昼食場所の修法ケ原まで一気に下ります。 昼食をとって一息ついたら、ゆっくりと新神戸まで下山します。六甲山縦走の中では距離は短いけどメリハリがあるコースです。 一緒に頑張って歩きましょう。 |
菊水山山頂 再度公園 |
||
以下は掲載準備中です(#^.^#) |
|||
3月8日(土) 山麓リボンの道(神戸異人館編) 集合場所 JR神戸線/灘駅(北広場) 集合時間 10時00分 歩行距離 中間ゴール:7q ゴール:14q ゴール 中間ゴール:新幹線/新神戸駅 ゴール:JR神戸線/神戸駅 見どころ・その他 |
神戸文学館 見晴らし展望台(布引) |
||