開催間近ですあなたもご一緒に (*^^)v
近日開催の例会などの概要をご紹介します。皆さんぜひご一緒にウォークを楽しみましょう。
当日のコースについては、年間スケジュールや会報をご覧ください。
また、お弁当などの食べ物や行動食、水などの飲み物、雨具、防寒具、汗拭き用タオルなどウォーキングに必要なものは忘れずお持ちください。
ここで紹介している写真は、ホームページから引用したものもありますので、イメージとして参考にしてください。

一般の方の参加費は500円で、他協会の会員は300円で、事前申し込みは不要です。バスウォークなどの場合は事前申込と参加費以外に実費が必要です。
 4月5日(土 特別例会・ツツジ尾根〜荒神峠から大杉谷降り (健脚向)

集合場所 JR 嵯峨線/保津峡駅
集合時間 9時30分
歩行距離 14q  20q
ゴール 清滝 バス停(中間ゴール)  阪急/ 嵐山駅

参加費 会員/一般/他協会共に 500 円 (スタッフも有料です)
     なお、本例会は、事前申し込み不要で人数制限もありません。

見どころ・その他
 山行特別例会第一弾になります。ハイカーに人 気の幻の(?)ツツジ尾根と荒神峠からの急斜 面登りです。
 駅を出て 5 分程度でツツジ尾根取 り付きに到着し、すぐ急登となりますが、皆さ んのペースに合わせてゆっくりと歩きます。
 尾根道へ出ると荒神峠までは極小アップダウンが あります。気持ちの良い森歩きを御堪能下さい。
  荒神峠で水分・行動食補給後、参道へ繋がる山 の東側急斜面を登ります。少し心が折れそうに なるかも知れませんが、ゆっくりと休憩を取り ながら登って行きます。最後トドメの坂を登り、 参道へ合流してゆるやかな階段坂を上って黒門 をくぐり境内広場まで頑張りましょう!
 昼食後 は、神社(頂上)を経由して展望所で絶景を拝 み、大杉谷へと下山を始めます。急斜面下り、 荒れた道が多い下山道ですので注意しながらゆ っくり降ります。
 清滝バス停が第一ゴールです。 バスの本数が少ないので、ご注意下さい。
 本ゴ ールの阪急/嵐山駅は、観光客に注意するために 一般道を通ります。*愛宕神社は通過します。 参拝される方は昼食休憩時間内にお願いします。

*雨天時は、ツツジ尾根と荒神峠から急斜面を 登り参道合流点まで行き、清滝へのゴールにな り昼食休憩無し午前中終了のショートコースに なります。《トレッキングシューズがお勧め》


 



 4月6日(日) ファミリーウオーキング「生田川・王子公園・青谷川の桜を歩く」  (一般向)

集合場所 新幹線/新神戸駅
集合時間 9時20分 (9時30分スタート予定)
歩行距離 7q
ゴ ー ル JR神戸線/灘駅

見どころ・その他
 3月25日、神戸市立王子動物園にあるソメイヨシノの標本木で、5輪の開花を確認したことにより、神戸地方気象台から開花宣言が出されました。
 今回のコースは、神戸の中でも有名な桜の名所を巡ります。
 生田川沿い、標本木のある神戸市立王子動物園横の王子公園、そして青谷川沿いの三か所です。
 桜並木を楽しみながら歩きましょう。


4月12日(土) 武庫川ウオーク  (初心者・一般・健脚向)

集合場所 阪神/武庫川駅(東岸)
集合時間 9時30分
歩行距離 7q  12q  21q
ゴ ー ル 7q:阪神/武庫川駅(西岸)  12q:阪急/逆瀬川駅  21q:阪神/武庫川駅(西岸)

見どころ・その他
 例年2月に開催していた武庫川ウオークが今年は4月開催になりました。
 参加者の方から「時間制限があるので途中休憩が取れない」という声を聞きましたので、今年はAゴール(逆瀬川駅までの 12km)とは別に新たにUゴール(上武庫橋で右岸に渡り折り返す 7km)を設けました。
 UゴールはBゴール(21km)と同じ場所(武庫川駅西岸)と時間(12:30〜15:00)です。
 ゴール受付は12:30 からなので、途中河川敷でゆっくりと昼食休憩を取り制限時間内にゴールしてください。





     以下は掲載準備中です(#^.^#)  

   
4月26日(土) 高座の滝から芦屋ロックガーデン風吹岩へ

集合場所 阪急/芦屋川駅(北側)
集合時間 9時30分
歩行距離 8q
ゴ ー ル 阪急/岡本駅

見どころ・その他
 比較的距離の短い山歩きですが、前半の芦屋 ロックガーデンは急登もあり登り応えがある登山客に人気のルートです。
 休憩を取りながらゆ っくりと登ります。
 金鳥山から保久良神社方面 へ下山します。
 オプションで数百m足を延ばし て横池にも行きますので参加して下さい。

 
5月3日(土) 猪名川自然林ウオーク  (一般向)

集合場所 JR神戸線/尼崎駅北側広場
集合時間 10時00分
歩行距離 10q
ゴ ー ル JR宝塚線/伊丹駅

見どころ・その他
 藻川と猪名川が合流する地点から、猪名川の 堤防を通して遠くを見渡しながら歩く、ほぼ平 坦なコースです。
 猪名川の自然林は、昭和13 年 の阪神水害を受けて、洪水対策として川の蛇行 部分を直線化する利倉疎水路工事によって部分 的に残された旧堤防です。
 昼食後は、弥生時代 に猪名川の河口にあった集落である田能遺跡へ 向かいます。
 余力のある方は、伊丹 の酒蔵に立 ち寄ることをお勧めします。なお、猪名川風致 公園には立ち寄りません。

 
5月4日(日) 兵庫県ウオーキング協会設立25周年記念ウオーク  (一般向)

集合場所 上が池公園(JR神戸線/西明石駅から徒歩5分)
集合時間 10時00分
歩行距離 9q  13q
ゴ ー ル 9q:JR神戸線/魚住駅  13Km:JR神戸線/土山駅

参加費 神戸ウオーキング協会、加古川ウオーキング協会の会員は300円
      他協会、一般参加は500円

見どころ・その他
 兵庫県ウオーキング協会が発足して、25周年を迎えました。
 それを記念して、兵庫県ウオーキング協会の傘下である、神戸ウオーキング協会と加古川ウオーキング協会で記念のウオーキングを開催します。
 なお、先着200名様には記念品を贈呈いたしますので、ふるってご参加下さい。


 
 5月11日(日) 阪神間モダニズム「歩いて巡る古き良き芦屋 Vol.2-@ (初心者・一般向)

集合場所 月若公園(阪急/芦屋川駅から徒歩3分)
集合時間 10時00分
歩行距離 5q
ゴ ー ル JR神戸線/芦屋駅

見どころ・その他
 





 
   
   
  

テキスト ボックス: 先月の例会を振り返って