開催間近ですあなたもご一緒に (*^^)v 近日開催の例会などの概要をご紹介します。皆さんぜひご一緒にウォークを楽しみましょう。 当日のコースについては、年間スケジュールや会報をご覧ください。 また、お弁当などの食べ物や行動食、水などの飲み物、雨具、防寒具、汗拭き用タオルなどウォーキングに必要なものは忘れずお持ちください。 ここで紹介している写真は、ホームページから引用したものもありますので、イメージとして参考にしてください。 一般の方の参加費は500円で、他協会の会員は300円で、事前申し込みは不要です。バスウォークなどの場合は事前申込と参加費以外に実費が必要です。 |
|||
5月24日(土) 山麓リボンの道(湊山温泉編) (一般・健脚向) 集合場所 JR神戸線/神戸駅・北側広場 集合時間 10時00分 歩行距離 7q 16q ゴ ー ル Aゴール:神鉄/長田駅 Bゴール:JR神戸線/須磨駅 見どころ・その他 山麓リボンの道、今回で3回目になります。 神戸駅から大倉山公園、山裾の祇園神社から高取山の中腹まで登ります。そしてゴールの須磨海岸(須磨駅)まで下ります。 神戸の山と海という恵まれた自然を満喫できるコースです。 ただ、シリーズの中では一番「ややこしい」コースだと思っています。 地図や矢貼りを見ながら、細い道を右や左や迷わず歩きましょう。 ※4回完歩を目指している参加者の皆さん、岡本梅林編でお渡ししました参加カードを忘れずお持ちください。 |
![]() 烏原貯水池 ![]() 西山公園 |
||
5月31日(土) EXPO 2025 大阪? 見えるかな? (一般・健脚向) 集合場所 伝法公園(阪神西大阪線/伝法駅から徒歩3分) 集合時間 10時00分 歩行距離 8q 15q ゴ ー ル Aゴール:舞洲緑地 Bゴール:JR/安治川口駅 見どころ・その他 淀川の東岸を、ひたすら歩き河口の大阪湾に到着すると、常吉大橋から大阪名物?焼却場のタワーが見えると舞洲です。 舞洲は万博の駐車場として人や車の交通量が多く歩行時に、ご注意願います。 万博には夢洲大橋(浮体式旋回可動橋)を渡れば夢洲駅に行けますが、混雑のため今回は行かずに舞洲からでも、万博会場の一部が見えるかなと思いゴールを、JR桜島線安治川口駅としました。 |
![]() 大屋根リング ![]() |
||
6月10日(火) 時の記念日ウオーク (一般向) 集合場所 明石公園兜日時計前(JR神戸線/明石駅から徒歩5分) 集合時間 10時00分 歩行距離 10q ゴ ー ル JR神戸線/明石駅 見どころ・その他 西暦671年の6月10日、天智天皇が初めて漏刻(水時計)で人々に時を知らせたという故事にちなんで、大正9年に6月10日を「時の記念日」と制定されました。 子午線とは「子」と「午」の方角、つまり真北と真南を結んだ線という意味である。 とき打ち太鼓から明石公園にある幸せスポットめぐりと、子供の村にあるハートの木を訪ねます。 本松寺にあるジャイアント馬場のお墓と武蔵の庭園を訪ねます。その後に周辺にある8か所の子午線標識を巡り訪ねます。 ゴール後は明石といえば玉子焼きですね。 |
![]() 本松寺 (ジャイアント馬場さんのお墓) ![]() 明石天文科学館 |
||
以下は掲載準備中です(#^.^#) |
|||
6月14日(土) 山麓リボンの道(ジェームス山編) (一般・健脚向) 集合場所 須磨海岸(JR神戸線/須磨駅から徒歩3分) 集合時間 10時00分 歩行距離 7q 14q ゴ ー ル Aゴール:山陽/東垂水駅 Bゴール:JR神戸線/朝霧駅 見どころ・その他 |
|||
6月28日(土) あじさいウオーク (一般向) 集合場所 西鈴蘭台駅前広場(神鉄/西鈴蘭台駅から徒歩3分) 集合時間 10時00分 歩行距離 12q ゴ ー ル 神鉄/谷上駅 見どころ・その他 |
|||